2045.~個別であること~

2045.~個別であること~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「私の”3つのM”」(11月4日)
・・・それは、”見つける 見逃さない 見過ごさない” です・・・。

「M-1 生徒さんの個性や志向を見つけ、どんどん力を伸ばせるようにする。
 M-2 生徒さんの様子をよく観て、どんな変化も見逃さない 。
 M-3 問題、課題をに気づいたら直ぐに対応し見過ごさない。」
 (詳しくは、Elephasブログをご覧ください)

単に集団に対する個別というだけでなく、
また単に個室というだけでなく。

形態ではなく、講師がひとり一人の生徒さんに、本当の意味で個別に対応できることがElephas の信念です。

熱意と迫力、講師共に、切磋琢磨していきたいところです。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事