2039.~”大好き”と”固執”~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「Aくんの好きなもの!」(10月28日)
・・・Aくんは、電車とオレンジ色が大好きです。現在制作している児童画展の作品には3つの電車をのびのびと描き、
その時教室にいた3人の講師を乗せました・・・。
もちろん、一番大きな電車は綺麗なオレンジ色、とのことです。
絵や工作だけではなく、プリントにもオレンジ色の文字と電車のイラスト。
相当お気に入りのようですね。
でもきょうのブログからは、Aくんが適切に会話に応じられていること、周りの人に適切な関心が持てること、
言葉かけに対して適切な対応ができることが伺えます。とても楽しそうで、コミュニケーションに柔らかさが感じられます。
時にあまりに”大好き”が高じると、コミュニケーションに問題が生じることもありますが、
Aくんの場合は、その”大好き”がいろいろな興味関心を拡げ深めることにつながっていっているようです。
Aくんの”大好き”には、積極的に、また共感的に対応してあげましょう。
たとえ、”大好き”というよりも”固執”の傾向が強いケースにおいても、
その傾向を積極的に認めながら対応し、少しずつ変化を受け入れられる入り口を開いていってあげましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan