2038.~寛ぐ~

2038.~寛ぐ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「音楽止めて、プリント集中」(10月27日)
・・・Y君はいつも授業で、教室の好きな歌を流します。ある時初めて学習する筆算のプリントを見たところ、興味津々。
音楽を自分で止めて問題に向かい、すばらしい集中力でした・・・。

Y君は小学生のころから教室に通われ、今はもう社会人です。
教室のオリジナルの音楽には、なつかしさと安心感があるのでしょう。

一週間のいろいろな出来事や思いをもって、週に一度、音楽で寛ぐ、
とても良いサイクルですね。

生徒さんには、教室に共にいる1時間~数時間を含め、毎日24時間×7日間という
過ごしているたくさんの時間があります。そこに、思いを馳せましょう。

共に音楽を楽しみ、プリント学習に取り組むべき時は取りくむ。

それが自ら自然に行えるようになってきたことは、すばらしい成長ですね。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事