2022.Elephas ブログ ~すべて、勉強~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
国立教室のお隣の家が、ただ今、建て替え中です。
先日は、トラックやクレーン車が入るということで、教室前の私道は通行止めとなりました。
道の両端にはポールが立てられ、ガードマンが立ち、迂回の誘導をしています。
”迂回”。教室の生徒さんがトラブルなくその指示に対応できるかどうか心配でしたが、
これも経験。日々の大きな出来事、小さな出来事、すべて勉強です。
しかし幸い、授業の開始時刻には通行止めも解消し、事なきを得ました。
教室としては、用意周到。殊に一人で通われる生徒さんには、事前連絡をしておきました。
「○○くんへ
きょう、いつも通り、授業があります。
教室の前の通りが工事中で、ガードマンがいますが、
気をつけてお出で下さい。
ではお待ちしています。」
それに対し、こんなお返事が届きました。
「ガードマンって何ですか? 教えて下さい。正義(の)ヒーローですか?」
彼も、またひとつ勉強です。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan