2004.~学ぶ~

2004.~学ぶ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『もう一度、勉強したい』(9月17日)
・・・教室には小さい方から大人の方まで、幅広い年令の生徒さんがいらっしゃいます。
   「大人になった今からでも、勉強をしたい。ずっと続けていきたい」、という姿勢には、頭が下がります・・・。

幼児の学習意欲やその好奇心、楽しさ、純粋さに触れるとき、学ぶということの原点に触れる思いがします。
しかし今回は、大人の生徒さんからまた新たに、その原点を垣間見させていただけました。

「お教室に通い、先生との授業で、とても勉強が好きになりました」とのことです。
ご自身自らこの教室を!とお出でになった方です。ご期待に応えられて何よりです。

きょうは、講師によるElephasブログよりそのまま引用しましょう。

「もう一度、漢字の読み書きを覚えたい、
 たしざん、ひきざん、かけざんにわりざんもできるようになりたい 、
 パソコンもしたい」

本来、学習って、こんなに楽しく、惹かれるものなのです。
小学生、中学生、高校生のみなさん、お教室でいっしょに学習していると学習への気持ちとその楽しさが伝わってきますね。
ご家庭で学習指導をされる親御さん方や講師にとっても同様です。
この感触、この感覚、この空気。ゆったり、楽しく、学習していきましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事