1983.~頑張る力~

1983.~頑張る力~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『頑張る光景(8月24日)
・・・高校野球さながら、エレファースでも受験生をはじめとする生徒さんの熱い取り組みが行われている最中です・・・。

頑張れる力も一つの能力です。
集中力、持続力、抑制力、意欲、計画性、心理的安定、等々。

これらがすべて均等に備わっていることは少なくとも、適度にバランスを取りながら学習態勢を維持している状態が、頑張っている姿です。

学習内容の理解を促すと同時に、これらの心理的側面をサポートするのも講師の役割です。
ご家庭の協力ももちろん大切です。

規則正しい食事と睡眠。一日を良い気持ちでスタートさせ、良い気持ちで終える。
この言い古された、当たり前のことが、無理のない学習成果につながります。

夏休みも、ほぼ最後の一週間です。
ここで少しゆとりをもち、学習と生活のペース、また体調を整えましょう。
2学期の頑張りのために。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

生活カテゴリーの記事