1967.~幼児に見る学ぶ原点~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『一文字ずつ』(8月5日)
・・・年長さんのFくん。「一行でもいいから」と教材のテキストを読んでみることにしました。
「今日はここまでね!」と言った講師を遮って、最後まで読みつづけました・・・。
Fくん、がんばりましたね。
初めから、無理をさせなかったことが良かったですね。
「ふっ」と気持ちを抜いて、リラックスして始めることができたのでしょう。
軽い気持ちで始めたら、読めた、読めた、読めた。
読み進めていくうちに、文字を音声に変換していくこと、自分が読めることが楽しくなってきたのでしょう。
幼児の生徒さんの授業では、”学ぶことがほんとうに楽しい”、という学習の原点の姿を垣間見ることがたくさんあります。
「楽しいことから」
「ちょっと簡単なことから」
「新しく知る喜びを」(新しくできる喜びを)
Elephasのこの教育方針そのものですね。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan