1941.~夏の夕は~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『まだこんなに明るいよ!』(7月6日)
・・・夏至当日(6月22日)の夕方、F君と「夏至」についての学習をしました。
「一年で一番”日の入り”が遅いって本当だね」とF君・・・。
7時でもまだ明るいなんて、気持ちがゆったりしますね。
「夏至」についてのテキストを通して、そんな夏の夕方を一緒に体験できたのはすばらしいことです。
ともすると、一日は時計の示す時刻に沿ってあわただしく過ぎてしまいます。
しかし日の動きを意識すると、それに伴う辺りの雰囲気の変化に気づくことができます。
そんなところから、趣を解する心も育ちます。
”夏の夕方”というと、どんな情景がイメージされるでしょうか。
朝顔の水やり、夕涼み、どことなくのんびりとした足どり、・・・。
明るいうちの夕食もひと味違うものですね。
夏の夕を楽しめるのは、まだまだこれからです。
どうぞ、ご家庭でもゆったりとお楽しみください。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール