1940.Elephas サタデーブログ ~「7月第1週:今週の心に残ったE・Blog」~

1940.Elephas サタデーブログ ~「7月第1週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

7月第1週のE・Blogは、「自分の頭で」(7月2日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。

「自分の頭を使って考えてごらん」、いい言葉がけでしたね。
生徒さんはこの言葉に、スッとモチベーションをあげることができました。
もちろんその前のモデリングで、「できそう!」という手応えもあったのでしょう。

もうひとつ、このblogにあったいい言葉は、
「心底驚くと・・・」。

「心底」、・・・いいですね。心の底から・・・。

よく耳にする「ボランティア」( volunteer)という言葉。自らの意思でとか自発的にという意味合いで
使われますが、本来的には、「意思に先立つ何か、に動かされて」という意味合いだと理解しています。
心が動く、いや体の内部で何かが動く。心の底から出た言葉は、生徒さんの心を動かします。

「自分で考えるの好きなんだ。すごいね」。心底驚くと、さらにやる気を出して全問正解。
                              (7月2日前掲blogより)

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

「ケースに学ぶ」カテゴリーの記事