2917.Elephas サタデーブログ ~「8月第3週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
さて8月第3週のE・Blogは、「いつかできる!」(8月14日)
皆さまは、いかがでしたでしょうか。
「いつかできるだろう」、と気を抜くのではありません。
積み重ねの力、成長の力を信頼して、日々真剣に取り組んでいくのです。
しかし、あせらず、気負わず、手応えを感じさせながら、楽しく坦々と。
惰性でやっていたのでは、いつまでたっても変わりません。
期限のある受験準備においても同じです。
過去問を前に、圧倒されることもあるかと思いますが、
一問一問、小問題の一問一問を繰り返し、解かせていくのです。
こんなペースでは終わらない、と講師や親御さんはあせるでしょう。
しかし、焦って時間が無為に過ぎていくより、一問でも手応えが感じられれば大きな成果なのです。ゼロでは、ないのですから。
現場から出てきた言葉は、貴重です、「いつかできる!」。
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール