2894.~課題をこなす~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「検定、朗報を」(7月23日)~
おはようございます。武蔵境教室の小泉です。
ワープロ検定と情報処理検定を受験する生徒さんと、過去問に取り組みました。
ワードの均等割り付けのやり方を新たに覚えました。
エクセルでは、簡単な表計算ができるようになりました。
課題に取り組むことで、少し苦手を克服しつつあります。
検定の結果はまだ出ていませんが、手ごたえはあったようですから、近々朗報が聞けるものと思います。
発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a
◇ワンポイント・メッセージ◇
職業学科に合格されてからも、次々に課題があります。希望の就労に向けて努力する姿は、若者らしく清々しいものです。努力してこそ、職に就き、収入を得ることができる、この当然の努力をして、成長していく。
夏休み明けには、前期試験。そのための課題が夏休みの宿題としてたくさん出されています。でもそれに確実に取り組めば、前期試験もクリアできます。
暑い夏ですが、充実した夏に。充実した高校生活は、すばらしいですね。
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール