2862.~感謝の気持ちを~

2862.~感謝の気持ちを~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
   日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「ひと味違う温かさ」(6月14日)

おはようございます。国立北口教室の佐々です。

 

5月は母の日のプレゼントに小物入れ(ペン立て)をつくりました。

ピンクと白、色を選ぶところから思いを込めていきます。

 

メッセージカードには「ありがとう」の言葉とお名前を一生懸命に書き、まだ練習していない文字も頑張って書きました。

みんなお母さんの顔を思い浮かべながら、心を込めて丁寧につくりました。

 翌週に「ありがとう」と言って渡せた? と聞くとにっこりとほほ笑んでくれたNさん。

いつもの造形とひと味違う温かい時間を感じました。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

5月の母の日、そして6月、来週は父の日です。プレゼントを贈る気持ちは共通ですね。

感謝すること、それを表現し、伝えることでより意識化することができます。ご家庭の中で、両親への感謝の気持ちは日々、折に触れ感じられると良いですね。そのためには、両親はじめ周りの大人の方それぞれが、感謝の気持ちを相互に表すこと。それを見て、子どもの心の中に感謝の気持ちが育まれます。

 

発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

生活カテゴリーの記事