2860.~集中~

2860.~集中~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
   日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「本気で取り組む」(6月12日)

おはようございます。西国分寺教室の大滝です。

エレファース絵画展。どの絵からも生徒さんが一生懸命取り組んで仕上げた様子がうかがわれ、温かい気持ちになりました。
中でもS君の風景画は素晴らしく緻密で、本人も絵の出来に満足な様子。S君は普段は温厚で優しい雰囲気なのですが、彩色のときは集中して厳しい雰囲気です。こちらも、声をかけるのがためらわれるほどです。『本気』を出しているのでしょう。

本気を出して課題に取り組むとき、より力が伸びていくと思います。本気を出す場面をもっと作っていってあげたいなと思いました。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

小学校1年生の時から、造形リトミックで絵を学んでこられたS君。もうすでに、“絵かき歌”から脱し、立派な風景画に毎年取り組んでいらっしゃいます。作品を見る限りでは分かりませんでしたが、「声をかけるのがためらわれるほどの『本気』を出して」いるのですね。

そうでしょう、だからこそあれだけの作品が仕上がるのでしょう。富士山の頂上の雪の描き方など見事なものでした。

S君は今、就職活動中です。この「本気」をもって、将来への道をさらに切り拓いていきましょう。

発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

「ケースに学ぶ」カテゴリーの記事