2857.~気持ちを表す~

2857.~気持ちを表す~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
   日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「」(6月8日)

おはようございます。相模原教室の吉野です。
H講師から引き継いだばかりのSくんの授業の時でした。

中盤に差し掛かった頃、意を決したように講師の耳元に小さな声でこう言いました。
「H先生に絵のプレゼントをしたい。」

 

画用紙と色鉛筆を用意しました。そこに描かれたのは可愛らしいネズミやカエル。

忍者の格好をしたのもいました。細かいところまで丁寧に描けていて感心しました。
くるくると丸めてシールを貼ってあげるとSくんはにっこり笑いました。
育まれてきたH講師とSくんのつながりを感じました。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Sくんには、やさしい気持ちが育っていますね。

しかもその気持ちを表現する手段を持っていることは、すばらしいことです。

子どもが”先生“と良い関係であること、それは学習の成果と大きく関連しています。

Elephasの講師との関係においてももちろん然りですが、学校の先生との関連においても同様です。

ご家庭では、学校の先生のことを楽しく話題にされると良いですね。

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事