2727.~創り出す~

2727.~創り出す~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「作業に集中」(1月8日)~

おはようございます。所沢教室の鹿間です。

M君は創造造形が大好きで、毎回楽しそうに取り組んでいます。
以前はある程度のところまで講師が下準備をしたり、手を添えたりしていました。
でも最近は講師のお手伝いは最小限。

M君はほとんどひとりで細かい作業も集中してきれいに仕上げることが
出来るようになりました。

これまでも作品が出来上がった時は嬉しそうにしていましたが、
自分で作るようになってからの笑顔は今までと比べ物にならないくらい輝いています。
これからも楽しく作品を作っていきましょう。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>

◇ワンポイント・メッセージ◇

生徒さんの成長は、本当に嬉しいものです。

細かい作業ができるようになったことはもちろん、
「…自分で作るようになってからの笑顔は今までと比べ物にならないくらい輝いています」
とあるように、作品に意味を見出し喜びを感じられることに、一層の嬉しさを感じます。

一つひとつの作業に取り組んでいるときの様子は、どんなでしょう。
創り出す、ということ。そこに一生懸命に取り組めることはすばらしいことですね。

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事