2717.~着実に準備を~

2717.~着実に準備を~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「たくさんの成長」(12月27日)~

おはようございます。相模原教室の北村です。

長く担当している生徒さんの以前を思い出し、とても成長している姿に、
驚いたり感心したりしています。

Kくんは、ひらがなが書けなくて思い通りにいかないと涙を
浮かべることがありました。
でも、今では文字はすらすら書けますし、たし算ひき算も得意です。
涙を浮かべることもなくなりました。

講師の指示にも「わかったよ」としっかり応じることが出来ます。
今年一年も、たくさん成長してたくさん自信がつきました。

春から小学1年生。胸を張って迎えられます。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>

◇ワンポイント・メッセージ◇

Kくんは、年長クラスの生徒さんです。
アルファベットなど、早い時期から興味を示しています。

知識欲が旺盛な分、思うようにできないことには悔しい思いも強いようですね。
でもこの一年、そこをうまく乗り切ってきたとのこと、何よりです。

早くから、就学の準備を進められて良かったですね。
はじめはうまくできなくても、頑張っていたらいつかできる、と幼児ながらも体得できたことでしょう。就学まで、あと3か月。穏やかに、しかも着実に準備を進めていきましょう。

発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事