2691.~日々積み重ね~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「高校生活、充実しています」(11月27日)~
おはようございます。西国分寺教室の髙松です。
今年高校に進学し、保育・福祉・心理コースで学んでいるY君。
充実した高校生活を送っています。
2学期に入ってからは、職場体験が始まりました。
ほぼ毎週保育園に実習に行き、園児と遊んだり、おもちゃを修理したりしているそうです。
学校の授業では、定期テストだけでなく検定試験も次々と予定されています。
英語検定、漢字検定、そして手話検定も。
高校から始めた手話ですが、お話の様子からとても意欲的に取り組んでいることがよくわかります。
中学校時代は、欠席もやや多かったそうですが、
「高校入ってからまだ3日くらいしか休んでない。」とポーカーフェイスながらも、
その表情の奥には自信とうれしさが見えます。
受験シーズン真っ最中の今。
受験生の皆さんがY君に続いて希望の進路に進めますように。
発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>
◇ワンポイント・メッセージ◇
Y君、充実していますね。
水を得た魚、といったところでしょうか。
義務教育である中学までとは異なり、高校からは、グンと選択肢が広がります。
いよいよ高校、という時に気持ちも基礎学力も整えられていますように。
無理なく学習を積み重ね、体も気持ちもトレーニングを。
造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール