2680.~未来に向けて~

2680.~未来に向けて~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
   日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「Sくんの夢は?」(11月14日)~
   

おはようございます。国立教室の野田です。

先日、Sくんが入室早々に、
「将来の夢が出来たんだよね!」と話してくれました。
「なになに?教えて!」
「えー。秘密にしたいんだよね。」と言いながらも、ニコニコと、言いたくてたまらない様子です。
「じゃあ、ヒントを教えて!先生当てるよ!」と、ヒントをもらいながら、
Sくんが問題を解くのと講師が当てるのと、どちらが早いか競争をしました。

ヒントを出すのもとても上手です。その日の課題にも、夢の話を取り入れながら授業を進めていきました。最後に講師がSくんの夢を当て、
「正解!」と言った時のSくんのキラキラした瞳には、未来への希望が満ち溢れていました。次の授業では、その夢について一緒に調べました。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

ニコニコ、キラキラ、生徒さんの生き生きとした表情はすばらしいですね。

これから将来を切り開いていく生徒さん方。
今のことだけではなく、未来に向けて夢を持つこと。
お話を聞いているだけでも、こちらの気持ちも大きくふくらみます。

未来に目を向けることで、”今”も充実してくることでしょう。
そういえば、初代の所長のキーワードのひとつに、”希望”という言葉がありました。

 

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事