2627.~いっぽ一歩~
知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「Kさん」(9月13日)~
おはようございます、越谷教室の西です。
Kさんは、ローマ字の学習が大好きでとても集中して、真剣な顔で考え、学習します。
50音から覚え始め、清音からなる単語、濁音が混ざる単語、長音が入る単語等の規則性を理解し、完全に覚え、
たくさんの単語が読めたり、書けたりしています。
真剣な顔つき、真剣な姿勢で学習しているKさんはとてもかっこいいです。
そんなKさんと学習できる時間は、講師としてもとても楽しい時間です。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp</a>
◇ワンポイント・メッセージ◇
Kさんは、作業所で働く20才の青年です。
小学生の頃から造形リトミック「歌唱造形」が大好きで、今でも毎回3枚くらい絵を描くと聞いていますが、
知的好奇心も旺盛ですね。
彼の学習態勢のすばらしいところは、一歩一歩組み上げていく講師のプログラムに着実に対応してついてくることです。文字学習もローマ字へと到達し、上記の通り、清音、濁音、長音、としっかりと歩を進めています。
今日のElephasブログ、Kさんにも是非伝えたいものです、
「頑張っていますね、Kさんの成長を先生も楽しんでいますよ」と。
造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール