3711.~小5 英検3級合格~

3711.~小5 英検3級合格~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「繰り返し学習」(3月13日)

おはようございます。東中野教室の福沢です。

とてもうれしい報告を受けました。

zoomで学習を続けているAさんが、授業を始める前に、

「先生、英検3級に合格しました!」と報告してくれたのです。

Aさんは、小学校5年生です。

zoomではありましたが、

「よかったね、おめでとう!」と大きな声で本人以上にはしゃいでいる、自分がいました。

Aさんの表情は、自信に満ち溢れていて、「やったね」、というような表情でした。

小学校卒業までに受かれば、とお母さまは考えていらっしゃいましたが、

3級の学習を始めて半年で合格したのです。

昨年9月から今年の1月まで、Aさんとライティングの練習とヒアリングの練習を繰り返しました。

Aさんは、お母さまと一緒に過去問も繰り返し練習していました。

そんなAさんの努力と合格したいという思いが実を結び、今回の英検3級合格となったのです。

Aさんの頑張りと今回の合格という結果を見て、繰り返し行う学習の大切さを痛感しました。

同じ問題でも、単語や答え方を変えながら練習することで、単語力も応用力もついていきました。

今回の合格は、次に待っている中学受験にも、きっと良い影響を与えてくれると思います。

来年の春にも、Aさんからうれしい報告を受け取れるように、「繰り返し学習」を続けていこうと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ

Aさん、英検3級合格、おめでとうございます!小学校低学年の時から、家庭学習と教室での学習を地道に積み上げられてこられた生徒さんです。学校の進度に合わせた学習と、将来の受検に向けての学習、それに加えて英検対策、・・・時には学習がストレスになった時があったかもしれませんが、今回の合格で、スッキリと次への意欲も湧いてきたことでしょう。「自信に満ち溢れた、“やったね”というような表情」、この合格はこれまでの努力への大きなご褒美ですね。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事