3684.~自らの意思で~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「埼玉県、職業学科合格!」(2月10日)
おはようございます。越谷教室の森田です。
R君は、埼玉県立特別支援学校高等部職業学科に無事合格しました。
試験前日に送り出した時の少し緊張していた表情とは打って変わって、
(いつもと変りない冷静さではありましたが)、
本当に心の底から安堵した様子の落ち着いた笑顔がとても印象的でした。
講師自身も合格発表後からこの瞬間を心待ちにしており、本当にうれしさがこみあげてきた瞬間でした。
本年度は昨年以上に倍率も高く、受験ぎりぎりまでご家族で志望校を悩まれ、相談もありました。
しかし最終的には、R君本人がずっと決めていた第一志望校を貫いて受験しました。
最終判断をしっかりと自分自身がしたこと、また本人の意思に任せて送り出したご両親の思いは、
本当に素晴らしい結果に繋がったと感じています。
計画的にコツコツと勉強する努力を重ねて、間違えたところは同じ間違えをしないよう工夫をしてきたR君。
面接練習でも大きな声でハキハキと答え、大勢の中でも挙手をして発言が出来るなど、
他の講師からもたくさん褒められました。
高校生になってもR君の持つ素晴らしい面を伸ばして、ぜひ活躍していただきたいと心から願います!
◇ワンポイント・メッセージ
R君、快挙ですね。これまでの努力が実り、何よりでした。受験期を通して、自身の意思が明確になってきたことは大きな成果です。これからの学習、またその後の就労は、自身の意思に基づいて行われるものです。だれのために学習するのか、何のために学習するのか、だれのために働くのか、何のために働くのか、一つひとつに意味を見出し、自身の意思で確認し、判断、決断をしていく。進学を前に、良いスタートラインに到達されましたね。