3593.~リラックス&リフレッシュ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「歌唱造形の力」(10月14日)
おはようございます。越谷教室田中です。
Kさんはお仕事の疲れが一番たまっている金曜の夕方にも関わらず、いつも元気にいらっしゃいます。
課題のプリント類をひとつひとつ丁寧に取り組んだ後は、大好きな歌唱造形の時間です。
コロナの影響でお仕事先でも色々な制約があり、以前よりも気持ちに疲れがたまることも多い様子ですが、
好きな歌を選んで聴いている時、また希望により講師が絵を描くお手伝いをしている時、
本当にリラックスしている感じです。
歌唱造形の持つ「力」を、講師が再認識する時間でもあります。
改めて歌唱造形の目的や意図を再確認しつつ、Kさんと一緒に楽しんでいきたいと思います。
◇ワンポイント・メッセージ
社会人の生徒さんにとって、『歌唱造形』の時間はまさにリラックスできる時間かもしれませんね。Kさんも小学校の頃からの生徒さんのお一人です。認知教育、また巧緻性トレーニングとしてくりかえし繰り返し、歌唱造形に取り組んでこられました。すっかりおなじみであるメロディと歌詞、描順は、懐かしくもあり、季節を感じさせてくれるものでもあり、イメージを膨らませてくれるものであり、・・・気持ちを鎮静化することもあれば、躍動感を与えてくれるものであるのかもしれません。歌唱造形で、リラックスし、リフレッシュし、また職場や生活の場で活き活きと活躍してくださいね。