3579.~選択~

3579.~選択~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「算数、上のクラスへ」(9月28日)

おはようございます。東中野教室の北本です。

年少からずっとお通いのNちゃん、先日うれしい報告がありました。

9月に入り学校の算数クラスでゆっくりコースから普通コースへの打診があったそうです。

入会当初、通常級への就学にお迷いがありご相談があったこと思い出しました。

就学前には造形リトミックによるビジョントレーニングや手指の巧緻性トレーニングを意識的に行いました。

それに伴って学習に対する意欲が高まり、スモールステップで楽しく一歩ずつ定着を図っていきました。

今、Nちゃんは探究心旺盛で、想像力が豊かです。

教室でもご家庭でも、毎日コツコツと課題に取り組んでいます。

今までにもたくさんの課題に色々な方向から 様々な工夫を凝らして取り組みクリアしてきました。

また少しずつ得た自信とご両親の温かい対応によって、素敵な循環が形成されています。

現在5年生のNちゃんの成長は、私たち講師に力を与えてくれます。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

「学校の算数クラスでゆっくりコースから普通コースへの打診が」、それはそれはすばらしい出来事ですね。どなたにも、そのようであることを願います。Nちゃんにとって、功を奏したのは何だったのでしょう。その分析が、とても大切です。また、ここで上のクラスへと変わることが良いのか、今のクラスで更に基礎の習得を目指す方が良いのか、Nちゃん自身の個に即しての熟慮が必要です。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事