3549.~思いやる~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「Hさんの言葉に、ほっこり」(8月24日)
おはようございます。所沢教室の鹿間です。
Hさんは小学2年生です。弟さんのことが大好きで、
「この宿題、Y(弟さん)と一緒にやろうかな」とか、
お迎えが来ると「Yは?」とよく聞いています。
授業をしていても弟さんのことを楽しそうに話してくれます。
先日、Hさんと授業をしているとき急に雨が降ってきました。
雷付きでかなりの土砂降りです。
「すごい雨だね」とHさん。
「今日は傘を持ってきていません。先生が帰るまでに止むかしら」と講師。
するとHさんは「私のお迎えの車で一緒に帰ろうよ。私が頼んであげる」とニコニコ顔。
とっても嬉しい提案でした。
「ありがとう。でもこの後も他のお友達との授業があるんです」と言うと、
「先生が帰るまでに止むといいね」とHさん。
Hさんの言葉のおかげで講師が帰るときには雨は止んでいました。
やさしいHさんの言葉にほっこりした気持ちになりました。
◇ワンポイント・メッセージ◇
Hさんのご家庭は、きっと仲良し家族なのでしょう。ご両親がHさんYさん姉弟を大切にするから、HさんはYくんを思いやることができるのでしょう。そして、そんな心づかいが自然に家族以外の人にも向けられるのでしょう。Hさんの言葉には、本当にこちらの気持ちが和みますね。