3542.~社会人として~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「変化に対応」(8月15日)
おはようございます。越谷教室の西です。
新型コロナウイルス対策で日常が大きく変わってから、すでに数か月以上が過ぎました。
生徒さんによっては休校、生徒さんによっては休業となり、感染予防の為、毎日ご自宅で過ごされて
いましたが、Kさんの職場は休業すること無く、毎日出社されていました。
きっと新しい生活様式がきちんと身に付き、通勤中、仕事中、自宅の中で注意すべき点を意識され、
ウイルスに感染しないように生活できているのでしょう。
エレファースでも、同じようにきちんと手洗いうがいをしているのを見て、そう思いました。
日常のいろいろな場面で大きな変化があるのに、それにきちんと対応出来ているその姿は素晴らしい
ことだと思います。早くワクチンや治療薬ができて、安心して生活が出来るようになるまで
十分注意して生活していきましょう。
◇ワンポイント・メッセージ◇
そうですね、Kさん、緊急事態宣言が発出されるような時期にも、電車通勤でお仕事を継続されていました。もちろん、今も継続して頑張っていらっしゃいます。“コロナ不安”が蔓延する中、すばらしい生活力です。心も鍛えられますね。自他への感染の防護をきちんと行い、仕事と生活を坦々と営むことのできる、立派な社会人です。