3210.~満足~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「何か特別、贅沢な感じ」(7月23日)~
おはようございます。津田沼教室の酒巻です。
入会されて約半年が経った小学1年生のAくん。
当初は、ここは一体どんなところだろう、何をやるのだろう、
この先生はどんな人なのだろう…
と少し緊張気味で自ら話すということはありませんでしたが、
今となっては安心した柔らかい表情と笑顔を見せてくれます。
先日、お母さまより嬉しくなるお話を伺いました。
「授業が終わって教室を出たら、帰り道ずっと歌を歌っています。上機嫌で本当に楽しそうでした。
完全個別で勉強をしたり、親子共々じっくり話を聞いてもらったりで、息子もそれが楽しみのようだし、何か特別な感じ、贅沢な感じです」と。
歌を歌いながら帰るAくん…想像したら、じんわりと心が温まる感じがしました。
生徒さんたちにとって自分一人をしっかり見つめてもらうということは、
大人が思う以上に必要で大切なことなのかもしれません。
学習の場ではありますが、
それ以上にAくんの心にわずかでも何か嬉しい作用を与えているのだとしたら…
思わずこちらとしても歌を歌いたくなる気分です。
1コマ1コマ、それぞれの生徒さんとの時間をもっと大切に、
もっと丁寧に見つめていきたいと思う今日この頃です。
◇ワンポイント・メッセージ◇
Aくんとお母さまと、講師と、弾むような揺れるような、本当に温かい心が動き流れていますね。
“楽しい”“満足”、教室としても講師としてもこれ以上嬉しいことはありませんね。
このブログをお読みくださる皆さまも、そんな気持ちに浸っていいただけたら、とても嬉しいことです。