3122.~Elephas絵画展、作品制作~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「絵画展、乞うご期待」(4月11日)~
おはようございます。西国分寺教室の山下です。
今年も恒例のエレファース絵画展が4月下旬に開催される予定です。
皆さん今回も例年通りスムーズに制作が進んだ一方で、例年に比べてちょっとした波乱含みでした。
M君は最初に描いた題材を「何か違うな…」と急遽大幅変更、悩みに悩んだ末に描き上げたのは…?
Mさんも可愛い動物の子どもを描き上げましたが「可愛すぎる! もうちょっと本当っぽく」とリアルさを追及した結果、より可愛く仕上がり…。
H君ともう一人のM君は大好きな題材を初めにそれぞれ2つ選定していましたが「より好きなのはどっちか」を追求した結果、H君は現実世界に徹することとなり、M君は命が息吹くものを選び…。
Sさん、W君、U君、H君はそれぞれが大好きな生きものを題材に選んで個性豊かに描き上げておりました。
さぁ、生徒さん皆さんのこだわりが詰まった今年の作品群、乞うご期待!
◇ワンポイント・メッセージ◇
第6回Elephas絵画展が、4月28日(日)・29日(祝)に武蔵野プレイス1Fギャラリーにて開催されます。例年、生徒さん、親御さん、またそのお知り合い、武蔵野プレイスを利用される方々など大変多くの方々がお越しくださいます。生徒さん方の、年に一度の表現の場。本当に嬉しいことです。
作品の完成まであと数日。M君、Mさん、H君ともう一人のM君、Sさん、W君、U君、H君同様、いずれの教室でも生徒の皆さんは今、作品の仕上げに奮闘中。それだけに、当日がとても楽しみです。
どうぞ今年も多くの皆様にお越しいただけますよう、お待ち申し上げます。