3097.~新しい春~

3097.~新しい春~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 ~今日のElephasブログ:「切符が買えました」(3月13日)~

おはようございます。国立北口教室の圖齋です。

社会人のYさんは、実生活で役立つ学習をしています。

聞いた数(5桁)を書く練習、お財布からお金を出す練習など、一人でお買い物ができるよう

色々な角度からアプローチしています。

先日「切符の自動販売機で切符が買えました」と、Yさんから喜びの報告がありました。

お母さまからは「学習の成果ですよね」と、嬉しいお言葉をいただきました。

切符が買えたことで自信がついたYさん。「お教室の帰りの切符も挑戦します」と意欲的でした。

社会人になってもチャレンジしようと思う気持ち、学習継続の大切さを感じました。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

 ◇ワンポイント・メッセージ◇

教室で学習したことが実際に社会で実践できたということ、これはとても嬉しいことですね。大きな手応えを感じられたことでしょう。「帰りの切符も挑戦します」と意欲的でした、とのこと。1回の成功がまた次の成功を呼びますね。良いサイクルが回転し始めました。

社会人の生徒さんは、進級や新学期など生活の区切りが学校時代ほど明確ではないかもしれませんが、Yさん、また新たな気持ちで春を迎えてくださるといいな、と思います。日々成長、日々学びですね。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

        

生活カテゴリーの記事