3032.~学びの生活~

 

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 ~今日のElephasブログ:「勉強を続けることはとても大切です」(12月27日)~

おはようございます。所沢教室の鹿間です。

Fさんは10才のころからエレファースに通っている社会人の生徒さんですが、お仕事が忙しいと授業をお休みすることがあります。でも「勉強を続けることはとても大切です。」と言って、貴重な会社の半休を振替授業に充てて教室に来られます。

今は出かけた時に使ったお金や路線、新しく覚えた漢字などをノートに書きこむ学習をしています。また毎回「今回は計算の宿題がほしいです。」など宿題も積極的にこなしています。

Fさんに限らず、教室に通っている生徒さんは皆さんとても一生懸命に勉強をしています。

講師もそんな生徒さん方に刺激をもらって、新しい年、目標を立てて、仕事・勉強に取り組みたいと思います。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

 ◇ワンポイント・メッセージ◇

「勉強を続けることはとても大切です」、こんな言葉を生徒さん自身から聞けるとはすばらしいことです。Fさんをはじめ、他にも異口同音にそれを実践している社会人生徒さんが少なくありません。仕事や何かに必要だからと追われるわけではなく、ひたすら真摯に勉強に取り組んでいます。無理することなく、坦々と。ある意味、文化的な生活です。

仕事に励み、仲間と交わり、趣味を楽しみ、学びも続ける、・・・ちょっと粋ですね。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事