5073.~面接練習?

5073.~面接練習?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「自分の言葉で」(7月16日)

おはようございます。エレファース武蔵境教室の萩谷です。

小学生のSさんと、面接練習を行いました。

「Sさん、面接を受けたことある?」講師の問いに、

「う~ん、ずっと前に受けたかも・・」と答えます。

「そっか、じゃあその時よりも大人っぽい質問への練習をしよう」

そして、講師から、「Sさんんの長所は?」と、質問をしてみます。

「長所って何?」と、Sさん。

「Sさんのいいところは?って聞いているんだよ」

「え?そんなの・・」

今まで言葉にしたことがあまりないためか、Sさん戸惑い気味です。

講師の心の中には、明るくて元気、友だちと仲良くしている、苦手なことも頑張れる、挨拶がしっかりできる、

とSさんの素敵なところが次々と出てきます。

でも、講師の言葉ではなく、Sさんの心の中からでてきた言葉が聞きたくて、Sさんを待ちます。

「う~ん、友だちに優しくする!」

そうそう、その調子。

緊張する面接でも、自分の言葉で話せたら、きっと大丈夫。

自信を持って面接に臨めるよう、一緒に頑張りましょうね。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

面接では日常会話ではあまり使わない言葉も出てきますね。「長所」もそのひとつでしょう。それに関連して「短所」、また「最寄り駅」「家族構成」「休日」・・・、さらに加えて読書経験、将来の夢や気になるニュース・・・。でもここで引いてしまうことなく、ポイントを押さえて一問一問、言葉を体験していけば、面接対応にも自信が付くことでしょう。Q&Aを楽しんでいきましょう!

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

受験・進学カテゴリーの記事