4964.~第10回 Elephas絵画展?

4964.~第10回 Elephas絵画展?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「エレファース絵画展に向けて」(3月11日)

おはようございます。Elephas 東中野教室の秋笹です。

今お教室ではエレファース絵画展に向けて画題を選んだり練習したり、それぞれのスピードで進んでいます。

去年はペットのかわいい芝犬を描いたNくん。

いつも朗らかなNくんは「絵は得意だよ!」 とニッコニコ。

今年はカマキリを描くかお魚を描くかで悩んでいます。

先週、練習でかっこいいカマキリの下絵を15分くらいで仕上げたので、

「今週は本番の紙使って描こうね」と言うと、「うーん うーん どうしよう」と。

「やっぱり スズキかな」と練習し始めました。

講師としては来週どちらにするかとても気になるところです!

生徒さん皆さん、「今年は何を描こうかな」、「今年はこの題材にする」とワクワクしながら取り組まれています。

講師もどんな作品が出来上がるかとても楽しみです。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

小2のOくん、そんなに真剣に画題を考えているとは嬉しいことです。楽しみながらも講師も生徒さんも真剣です。親御さまも、「あと 3回で仕上げですね。…ドキドキします」と。そんな気持ちが合わさって、1枚の作品が完成していきます。4月19日(土)、20日(日)、武蔵野プレイスにて。たくさんの方々にご覧いただければ、幸いです。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

表現カテゴリーの記事