4909.~教室で自信を~

4909.~教室で自信を~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「じっくりタイプ」(1月6日)

おめでとうございます。津田沼教室の織戸です。

小学校1年生のYくん。

「くり上がりのある足し算に苦戦している」とのお話が親御さまからありました。

Yくんは、じっくり考えるタイプの生徒さんです。

学校では、まわりのお友達の計算スピードに焦ってしまうのかもしれません。

エレファースでの1対1授業では1人で取り組み、正解につながっています。

これこそがエレファースでの醍醐味です。

生徒さんは自分のペースで、じっくり課題に取り組むことができます。

Yくんが自信をもって算数の授業に挑めるように、教室でしっかりサポートしていきます。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Yくん、教室で自信をつけていきましょう。そうしたら、周りのお友達に翻弄されることなく、学校でも自身のペースで課題を進めることができるようになるでしょう。そうしているうちに、計算テンポもきっとアップしていきます。親御さまも安心して、「できてる、できてる」とほめてあげてください。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事