4823.~楽しみを支えるもの~

4823.~楽しみを支えるもの~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「エレファースの勉強は大好き~」(9月28日)

おはようございます。Elephas 所沢教室の榎戸です。

小学2年生のAちゃんは、

「学校の勉強は難しいけど エレファースの勉強は大好き」といつも言ってくれます。

週に2時間通室されていますが、夏休みはその時間に加え20時間。

毎回「こんにちは~今日は何やるの」と笑顔での来室に、

その場に居合わせた講師全員が

「なんだろね 楽しみだね」と声を掛けます。

最初は少し恥ずかしくてお返事ができないこともありましたが、今は

「終わったら見せるね」、「今日もがんばるよ」等しっかりお返事が出来ます。

学習内容はもちろんのこと、そういったコミュニケーションもAちゃんの自信とやる気を後押ししているように思います。

Y君は「エレファースの先生とだったらお話しできる」と言います。

K君は「なんだかここは安心なんだよね」と笑ってくれます。

教室全体がふんわり温かく自分を包む存在であると思ってくれている。

講師として、こんなに嬉しくて幸せなことはありません。

 

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

楽しく、楽しみに通室される生徒さん方、私たち講師も気持ちが和みます。ひとり一人の生徒さんが持っていらっしゃるやさしさ、純粋さ、真面目さが、個別の授業においては、ことに伝わってきます。親御さまからも「ここでは褒めていただけるから」というお声をよくいただきます。生徒さんが喜び、楽しめるよう、講師はいっそう授業の準備に力を入れていきます。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

工夫・創造カテゴリーの記事