4573.~講師は坦々と~

4573.~講師は坦々と~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「やる気満々」(12月12日)

おはようございます、越谷教室の西です。

Iくんは とても活動的な生徒さんで、来室されると直ぐにブースに入りたくてブース入口に向かいます。

お母さまに、

「手洗いをしてからね」と促されているくらいです。

手洗いをしてからブースに入ってくると、

「今日は何をやるのかな?」と、目をキョロキョロとさせ部屋の中を見回します。

机の上には、Iくんが大好きな玉さしや4分割のパズルを置いておくと、自分の椅子によじ登ろうとやる気満々。

そんな時講師は、

「今日も元気に学習できるな」と心がワクワクします。

しかし、しばらくすると、降りて体を動かしたくなるのか、腰を椅子から持ち上げてしまいます。

そこで今度はパソコンのタッチ画面を登場させて、大好きな数や単語の学習を始めます。

すると腰を椅子に落ち着けることができます。

そんな活発なIくんと一緒に進める学習は、とても楽しい時間です。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Iくんは、3才。興味津々の探索期ですね。Iくんのスピードに負けないように、講師は学習プログラムを展開していきます。が、負けないようにといってこちらももうスピードで対応するわけではありません。むしろその逆です。落ち着いて坦々と、Iくんの動きを予想しながら、次のプログラムへと興味を促していきます。そんなやり取りを楽しめているのは、さすがにベテランの講師です。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

学習態勢カテゴリーの記事