4213.~地道にていねいに~

4213.~地道にていねいに~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「2時間も、あっという間に」(10月19日)

おはようございます。東中野教室の吉野です。

中1のS君。

その日は、おなかが痛いとのことで、いつもよりもゆっくり漢字の学習からスタートしました。

字はいつもきれいなのですが、丁寧に無心に書く文字は、いつもよりもさらに落ち着いた文字に見えました。

2時間続けての授業も辛そうなら一時間で終わりにするつもりでしたが、

取り組みはじめるといつものペースにあっという間に戻ることができました。

数か月前までは、毎日学習する習慣がなかったとは思えないほどです。

漢字そのものは、いつもと同じ内容ですが、順番や取り組み方が変わるだけでも、

生徒さんに変化があることを目の当たりにしました。

S君も、帰りにはたくさん学習できたことをお母さまに褒められてとても嬉しそうでした。

 

◇ワンポイント・メッセージ

S君、腹痛にも拘わらず、頑張れましたね。字はいつもきれいとのこと、学習の取り組みへの安定感を既にしっかりともっていらっしゃるようですね。家庭学習も毎日なさっているとは、今後の成果がとても楽しみです。短い時間でも良いので、地道にていねいに学習を積み上げていきましょう。必ず、大きな力となります。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事