4177.~本当のところは~

4177.~本当のところは~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「面接練習」(9月7日)

おはようございます。津田沼教室の千山です。

T君は、普段とても無口で、雑談もあまりしません。

学校のことなどを聞いても、一言返事をして済ますということが多い生徒さんでした。

最近、T君と面接の練習を始めました。

自分のこと、家族のことなどについて質問すると、いつもよりがんばって答えます。

自分についてどう話したらいいかわからない、といったことも素直に言ってくれました。

そこで、答え方を一緒に考えたり、いくつか例を挙げた中から選んでもらったり、家族に聞いてみるよう促したりしました。

まだ、スラスラと答えられるわけではありませんが、一生懸命、話をするようになり、成長を感じています。

 

◇ワンポイント・メッセージ

「自分についてどう話したらいいかわからない」、T君の本音を聞くことができましたね。話し嫌いなのでもなく、人を避けているのでもなく、自分のことは秘密にしておきたいのでもなく、実は無口なタイプであるのでもなく、・・・。本当は、すべてこれらの反対であるのかもしれません。受験に備えての面接練習が、コミュニケーションの門戸を開くことにつながったとしたら、すばらしいことですね。対話を楽しみましょう。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

 

 

表現カテゴリーの記事