4169.~学習者2~

4169.~学習者2~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「紙の辞書で」(8月29日)

おはようございます。国立北口教室の鵜澤です。

中学3年生のKさんは、国語が非常に得意です。

特に文章の音読が素晴らしく、熟語も読み間違いがほとんどありません。

普段の勉強方法を尋ねたところ、

「気になった言葉は紙の辞書で調べます。例文も読みます」という心強い返答がありました。

今日も「他方」という、やや難しい接続語を学習しましたが、辞書の例文を読んだ後に講師が促すと、Kさんオリジナルの例文を作成しました。

今日も言葉の貯金が増えた授業でした。

 

◇ワンポイント・メッセージ

Kさんも、前回のブログの生徒さんと同じく、立派な学習者ですね。分厚い紙の辞書となると引くのがついつい億劫になりがちですが、丁寧に使い込んでいるようですね。使い込むうちに辞書は更に厚さを増していく、そんなことに満足感を覚えたことを懐かしく思い出します。共に学ぶ者としての共感を覚えます。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事