4163.~生活リズムにメリハリ~

4163.~生活リズムにメリハリ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「夏休みも後10日」(8月22日)

おはようございます。武蔵境教室の井上です。

小学校5年生のKくん、

通常授業の来室に加えて、夏期講習はzoomでがんばっています。

教室へはお母さまといらっしゃるのですが、zoomはiPadをひとりで接続します。

少し心配していましたが、問題なく接続できています。

夏期講習は、ほぼ全て同じ時間帯に設定しています。

お昼ご飯を食べてからzoomで学習し、その後はたいていお友達とプールに行ったり遊びに出かけたりしているようです。

zoom授業は疲れ過ぎないようにということと、リラックスし過ぎずに集中できるように、ということに気を付けています。

自宅で愛犬に見守られながらの学習は、来室時とは全く違った環境です。

でもリラックスし過ぎることなく、しっかり取り組めているのは立派だと思います。

そして、去年に比べて今年は、学校の夏休みの宿題が多いことに不満を感じながらも、

投げ出すことなく取り組む姿に、頼もしさを感じます。

夏休みもあと10日、元気に学習できるようにサポートしていきます。

 

◇ワンポイント・メッセージ

Kくん、頑張っていますね。自主的に講習に取り組めていることが、いっそう学習への意欲を確かなものとしているのでしょう。講師も工夫していますね、講習時間の設定、適度な休憩と集中。ともすると長期休みは生活リズムが崩れがちですが、夏期講習によって良いリズムが取れていることは何よりです。あと10日、このペースで無理なく学習を続け、気持ちも身体も良い状態で2学期を迎えましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

 

生活カテゴリーの記事