4121.~学び、生き生きと楽しみながら~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「楽しく学ぶ!プログラミング」(7月4日)
おはようございます。越谷教室の森田です。
中学3年生のKさんは、何事においても好奇心旺盛で、お父様の影響でパソコンが大好きです。
昨年の夏期講習では、プログラミングの「スクラッチ」を一緒に勉強して
「チューリップ」の演奏まで出来るようになりました。
エレファースでの教育アプリの中にもプログラミングの教材が入っているので、毎週楽しく取り組んでいます。
プログラミングは、物事を順序立てて考えたり、分岐点では自分の意思で選択したりすることも求められてきます。
そうした考え方を楽しみながら学べ、一人でどんどん色々なことが出来る喜びにもつながっていきます。
教育アプリの活用で新しい取り組みが生まれ、
色々なことにチャレンジしたいKさんの授業は時間が足りないくらいあっという間に過ぎていきます。
楽しく学ぶ!やはりこれが一番ですね。
◇ワンポイント・メッセージ
Kさんは特別支援学校に通う生徒さんです。好奇心旺盛で集中力も高く、今やプログラミングにまでチャレンとのこと。すばらしいことですね。生き生きと、楽しみながら、そして、知識的にも技術的にも向上していく、理想的な学びです。