4105.~私立中学校ならではの~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「先生、うちの学校を勧めてね!」(6月13日)
おはようございます。武蔵境教室の丸山です。
私立中学に通う1年生のNさん。
受験後は少し学習ペースをセーブしながらも、さっそく進学後の準備を整えていきました。
入学されたNさんいわく、
「中学の授業は小学校の時と比べて書く量がとても少ないし、みんなと同じレベルまで追い付かないといけない、というプレッシャーがないから、安心できます!」とのこと。
一斉授業というより各々のペースで学習が進むようです。
教室でも学校の教材を用意して、学校の進度を考慮しながら進めていくことにしました。
分数の復習、単語の練習も、無理のないペースで行えそうです。
「先生、今度中学受験する小学生に、うちの学校を勧めてね!」と
アピールする笑顔はすっかり中学生らしいものでした。
◇ワンポイント・メッセージ
Nさん、前向きに中学校生活を過ごしていらっしゃるそうです。お友達との小さなトラブルで3日間学校を欠席し気持ちを落ち着かせたということもあったと聞いておりますが、そんな時も学校の先生が穏やかに介入してくださったとのこと。今、「この学校に入って良かった」と心から感じているそうです。学習面でも、コミュニケーション面でも私立中学校ならではの良さが感じられます。