4064.~家庭に学習コーナーを~

4064.~家庭に学習コーナーを~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「家庭学習を」(4月27日)

おはようございます。東中野教室の井上です。

4月から5年生の生徒さん。

普段はzoomでの授業ですが、春季講習は来室され、対面での学習をすることができました。

春季講習からは受験を視野に、家庭での学習習慣を身に付けることに取り組みはじめました。

講習の初日は、宿題に抵抗感を持ち、全く気の進まない様子でした。

そこで、スタートとして取り組みやすいように、宿題はその日にエレファースで学習したものと全く同じものにしました。

すると、次に来室した時には、

「宿題やったよ!」と元気にプリントを持ってこられました。

春季講習をきっかけに、新学期をよい調子でスタートしています。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

ご家庭でのzoom授業の開始は、家庭学習スタートのチャンスです。zoom授業のために家庭に学習の場が設定され、そこでも楽しく学習できるということが体験できるからです。スムーズに家庭学習に取り組めるように、まずは学習環境を整えてあげましょう。小さなコーナーでもOKです。いつでも教科書やノートを広げられる整理整頓された状態にしておいてあげること。お気に入りの鉛筆や消しゴムなどを用意して楽しそうな場にしてあげることも効果的です。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

 

学習習慣カテゴリーの記事