3946.~進学を前に~

3946.~進学を前に~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「緊張するんですよ」(12月10日)

おはようございます。花小金井教室の小山です。

4年生の途中から、一緒に学習しているYくんは、現在6年生です。

感覚過敏があり、近くの道路工事の音や、大型犬の鳴き声に、耳をふさぎ、

落ち着かなくなることも何度かありました。

先日の授業で、今週は、学校で音楽会があると聞きました。

「楽しみ?」と聞くと、

「いいえ、楽しみではありません」とYくん。

そうか、音が耳にさわるのかな?と思ったら、そうではありませんでした。

「緊張するんですよ。ちゃんとできるか心配なんです。練習では、まだまだなんですよね」と、

やる気満々ですが心配そうな様子が。

おそらく、聴覚の敏感なYくんは、誰よりも、真剣に音楽会にのぞんでいるんだなと思いました。

最近は、エレファースの授業にもとても意欲的です。日ごとに、成長を見せてくれるYくん。

毎週会うのが楽しみです。

 

◇ワンポイント・メッセージ

そうですね、緊張は真剣に取り組んでいる証しとも云えますね。エレファースの授業にもとても意欲的とのこと。態勢が整い、好機ですね。来春の中学進学を前に、少しずつ教科の準備も始めていきましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事