5150.~妹思い〜
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
今日のElephasブログ:「妹は、数の概念が分かっていないんだよ」(10月16日)
おはようございます。Elephas国立北口教室の今村です。
少し前に小学3年生のTくんから、小学1年生の妹さんが算数の勉強が分からなくて宿題をやりながら泣いている…と
相談がありました。
「僕はエレファースで分かり易く勉強を教えてもらって全然困らなかったのに…」とのこと。
「Tくんが教えてあげればいいんじゃない?」
「どうしても難しければ季節の講習に来てくれたら先生が教えられるよ」と話しました。
その後、なにも言っていませんでしたが、昨日、お母さまより、
「妹を冬期講習でお願い出来ますか?」とお問い合わせをいただきました。
家では、親御さまよりTくんのエレファース式の教え方が分かりやすいと、
Tくんが妹さんに勉強を教えているとのこと。
♪「10をつくろう」の歌をTくんが歌って聞かせ、妹さんもやっと10の分解が覚えられたとのこと。
その話を横で聞いていたTくんは、
「妹は、歌は覚えたけど、まだ数の概念が分かっていないんだよ」とのこと、Tくんから『概念』という言葉が飛び出し、
お母さまと顔を見合わせ笑ってしまいました。
教えられるほど学習が身についているTくん。
頼もしいお兄さんで感心いたしました。
◇ワンポイント・メッセージ◇
ほんとうに…、小学3年生の言葉でしょうか。それにしても、なんと妹思いのお兄さんなのでしょう。Tくんのやさしさと、的をついた気づきと発想に感心するばかりです。すばらしいご兄妹、すばらしいご家庭ですね。