5143.~感心、感心〜
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース、
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
今日のElephasブログ:「国語が大好き」(10月6日)
おはようございます。Elephas相模原教室の安倍です。
小学4年生のYくんは、感心なほど上手に音読します。
フレーズを上手く区切り、聴きやすく読むことができます。
そのため内容もきちんと理解できており、読解力もついてきました。
もう一つ感心することがあります。
習ってない漢字も、文章の中に出てきたら、必ず書いてみようとします。
そして自分が書いた漢字の横に、必ずひらがなで読み方を書きます。
そして声に出して読みます。
この流れを習慣にして、国語学習が目に見えて上達しました。
教室ではまず算数をして、その後大好きな国語の学習。
もっともっと読むことが上手になって、一緒にいろんな文章に触れていきたいと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
Yくんの国語学習への取り組みは、模範的ですね。音読、読解、漢字、3拍子揃って流れができているとは。本当に、感心、感心。Yくんのこれまでの学習プロセスに、とても興味が湧いてきました。もちろん、この先もとても楽しみです。