就業技術科・職能開発科受検コース(週2時間)

コース概要

 月謝(1時間あたりの授業料)
 *税込
 授業時間/回  授業回数/週  授業回数/年
 38,500円(5,372円)
 41,800円(5,833円)※土曜日含む場合
 60分/回  2回/週  86回/年
 授業形態  授業内容
 1対1の個別指導  職業技術科・就業開発科受験のための指導を行います。
 実施教室
 中野坂上教室・東中野教室・武蔵境教室・花小金井教室・西国分寺教室・国立北口教室・国立教室・津田沼教室・相模原教室・所沢教室・越谷教室

 

本コースが想定する主な就業技術科・職能開発科

永福学園

 所在地
 東京都杉並区永福1丁目7−28 
 アクセス
 京王井の頭線 明大前駅 徒歩10分、東急世田谷線 下高井戸駅 徒歩10分
 受験科目/受験様式
 適性検査、面接 

※受験科目、受験様式等は学校の募集要項等で必ずご確認ください

青峰学園

 所在地
 東京都青梅市大門3丁目12 
 アクセス
 JR青梅線「河辺駅」下車、河辺駅北口より西東京バス「小作駅東口」行「青梅看護専門学校」下車  徒歩1分 
 受験科目/受験様式
 適性検査、面接 

※受験科目、受験様式等は学校の募集要項等で必ずご確認ください

その他就業技術科・職能開発科

・水元小合学園(東京都葛飾区水元1丁目24−1)
・東久留米特別支援学校(東京都東久留米市野火止2丁目1−11)
・足立特別支援学校(東京都足立区花畑7丁目23−15)
・さいたま桜高等学園(埼玉県さいたま市桜区上大久保519−7)
・大宮北特別支援学校さいたま西分校(埼玉県さいたま市西区西遊馬160)
・草加かがやき特別支援学校草加分校(埼玉県草加市原町2丁目7−1)
・市川大野高等学園(千葉県市川市大野町4丁目2274)
・特別支援学校 流山高等学園(千葉県流山市野々下2丁目496-1)

※受験科目、受験様式等は学校の募集要項等で必ずご確認ください

合格体験記

■永福学園高等学校 Bさん
■診断名:(
知的遅延)
Q:受験科目のうち得意な科目と苦手な科目を教えてください。
A:得意な科目 国語、苦手な科目 数学
Q:受験勉強で頑張れたことはどんなことですか?
A:面せつでの言葉使いをていねいに相手に聞こえるようにゆっくり話しました。
Q:家では一日にどのくらい勉強しましたか?
A:毎日少しづつ休けいをとりながら勉強に取り組みました。
Q:エレファースに通って良かったことは何ですか?
A:それぞれに合った課題を準備してくれました。分からない問題も先生と一緒に考えました。
Q:エレファースの後輩にどんな言葉を伝えたいですか?
A:大変なこともあるけど少しづくゆっくりていねいにあせらずがんばってください。応援しています。
Q:エレファースの先生にどんな言葉を伝えたいですか?
A:みんなのためにプリントの準備をしてくださってとてもうれしかったです。先生方のおかげで合格できました。本当にありがとうございます。
Q:受験体験の感想を教えてください
A:大変なこともあったけど受験当日は緊張しながらも先生の言われたことを守りました。

■親御様の声
同じ目標でもそれぞれに合ったきめ細かいご指導のおかげで合格することができました。(エレファースがなかったら合格はなかったです)受験対策はもちろんですが将来を見据えた授業をしていただけるので、この先も通い続けたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

■講師コメント
Bさん、本当によく頑張りました。
過去問に取り組み始めると、わからないことがたくさん出てきました。最初は、わからないことにぶつかると、いらいらしてしまうこともありましたが、だんだんと落ち着いて問題文を読むことができるようになりました。面接練習も所作がうまくいかず、泣きそうになることもありましたが、自分を落ち着かせて、練習を重ねることができました。
合格したいというBさんの気持ちが、合格へとご自分を導いていかれたのだと思います。本当におめでとうございました。

障害の表記に関する当サイトの指針

「発達障害」並びに「知的障害」等、「障害」の表記には他にいくつかございますが、当サイトでは音声読み上げアプリ等により「障がい者」の表記が「さわりがいしゃ」と読み上げられてしまう場合を避けるため「障害者」の表記に統一しております。

株式会社SEOLEO 統括本部 管理総務課
東京都国分寺市泉町1-2-15

中学生カテゴリーの記事